トップページ



  • 1931 昭和6年 東町に巧電社(現・共和電機株式会社)創業 初代代表山根義一
  • 1939 昭和14年 東町より宮側町に巧電社を移転
  • 1948 昭和23年 小鹿野町に小鹿野出張所開設
  • 1950 昭和25年 大滝村に大滝出張所開設
  • 1952 昭和27年 共和電機企業組合に組織変更 作業車に自動二輪車を導入
  • 1956 昭和31年 作業車に自動車を導入
  • 1958 昭和33年 共和電機株式会社に社名変更 資本金 105万円
  • 1961 昭和36年 建設業者登録申請 埼玉県知事登録(り)第1777号
  • 1964 昭和39年 大滝村の大滝出張所閉鎖 /自動制御の設計・施工を開始 /宮側町に家庭電化部開設
  • 1965 昭和40年 宮側町より道生町へ本社を移転 /小鹿野の小鹿野出張所閉鎖
  • 1971 昭和46年 「電気工事業の法律改正」に基づき電気工事業開始届  埼玉県知事届出 第46054号
  • 1973 昭和48年 一般建設業許可申請  埼玉県知事許可(般-48)第1829号 共和電機のイメージカラー考案
  • 1975 昭和50年 資本金増資 420万円
  • 1976 昭和51年 資本金増資 700万円
  • 1979 昭和54年 資本金増資 850万円
  • 1980 昭和55年 オフィス・コンピューターを導入し 財務・工事監理・見積等業務の効率化 /宮側町の家庭電化部閉鎖
  • 1981 昭和56年 資本金増資 1,000万円
  • 1982 昭和57年 本社社屋完成  道生町より寺尾へ本社を移転 /共和電機のマーク・ロゴ書体製作
  • 1989 平成元年 設計図・施工図にCAD(キャド)を導入
  • 1990 平成2年 資本金増資 1,500万円 /空調設備の設計・施工を開始
  • 1991 平成3年 代表取締役社長山根義一より山根益男へ交代 /関係会社 共和エンジニアリング株式会社設立
  • 1992 平成4年 照明改革 配置に「星座」を考案 /テレビ埼玉でCM放送開始
  • 1994 平成6年 特定建設業許可申請  埼玉県知事許可(特-5)第1829号 /鶴ヶ島に営業所開設 /関係会社 共和エンジニアリング株式会社を秩父市より鶴ヶ島市に本社移転
  • 1995 平成7年 FM埼玉ナック5でCM放送開始 /プロコン(PC)の設計・施工を開始 /社会保険庁長官表彰
  • 1997 平成9年 資本金増資 2,000万円 /秩父はんじょう博出展 /全関技術競技大会入賞 /埼玉県消防協力会消防功労章 /パナソニック第4回埼玉NDA総合コンテスト最優秀賞受賞
  • 1998 平成10年 ハウスネットワーク「団LAN」販売開始
  • 1999 平成11年 ホームページ開設 /社内LANシステム化 /本社事務所棟増築
  • 2000 平成12年 ホームページの設計・製作販売開始 /オフィスコンピュータからパソコンシステム切替 /埼玉県建築士事務所協会功労賞
  • 2001 平成13年 ISO 9001 取得 埼玉県知事賞
  • 2002 平成14年 ISO 9001 2000年度版切替 太陽光発電設備工事取扱開始
  • 2003 平成15年 代表取締役社長山根益男より山根義法へ交代 /共和エンジニアリング株式会社本社社屋完成
  • 2004 平成16年 共和パソコンシステム再構築 /電子入札システム開始
  • 2005 平成17年 秩父税務署管内優良申告法人表彰
  • 2006 平成18年 厚生労働省実践型人材養成システム導入
  • 2007 平成19年 埼玉県子育て応援宣言企業登録
  • 2008 平成20年 埼玉県法人連合会表彰
  • 2009 平成21年 埼玉県建設業労働災害防止協会事業場賞
  • 2010 平成22年 社内太陽光発電設備設置
  • 2011 平成23年 次世代「共和変革プロジェクト」 キックオフ / パナソニック電工リニューアルコンテスト2010金賞受賞
  • 2012 平成24年 埼玉県労働局長表彰
  • 2015 平成27年 埼玉県キャリア教育実践アワード最優秀賞 /職場定着協力事業所認定 /多様な働き方実践企業認定 /厚生労働大臣表彰 /無災害記録賞証 1,690,000時間